うつ病からがんの治療までオーソモレキュラー療法(栄養療法)の実際
うつ病、パニック障害、発達障害からがんの治療まで海外で広く実践されている「薬だけに頼らない」オーソモレキュラー療法を紹介します。投薬治療が中心のうつ病や統合失調症などに多くの実績があり発達障害にも応用されています。高濃度ビタミンC点滴療法は、がんの治療に新しい可能性を提供します。

ご挨拶
溝口 徹

溝口 徹(みぞぐち・とおる)
自分にとって必要な栄養素を知ること。そして、その栄養素を十分に摂取すること。正しく、十分な栄養素が、自分の心と身体を、より良い状態に改善させます。
精神疾患の診断を受け、多くの薬を用いて対症療法の治療をされている方が多すぎます。最適な代謝が、脳内の神経伝達物質の分泌を適正化します。その結果、薬が必要であった症状の多くが改善することを、分子栄養学的なアプローチでは多く経験します。
このブログでは、日々の診療で経験する多くの患者さんの経過や、その背景にある学術的な作用を、できるだけわかりやすく伝えてゆきます。本来の自分らしさ取り戻すために、少しでも役立てていただければ嬉しく思います。

詳しいプロフィール

新宿溝口クリニック

オーソモレキュラー栄養療法<br>導入医療機関一覧

医師・歯科医師向けセミナーのご案内

関連ブログ紹介

がん治療 栄養療法で毎日を元気に、穏やかに生きる。

「がん治療」のブログは本ブログ「うつ病からがんの治療までオーソモレキュラー療法(栄養療法)の実際」に統合しました。2012年末までの投稿は「がん治療」ブログでご覧いただけます。

おすすめ書籍
スーパードクターズ!  いま、糖質制限がすごい!  ケトン体生活のススメ (ぴあMOOK)
スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい! ケトン体生活のススメ (ぴあMOOK) (JUGEMレビュー »)
宗田哲男 藤澤重樹 新井圭輔 今西康次 溝口徹 水野雅登 門脇晋 小幡宏一 長尾周格 三島学
携帯からアクセス
qrcode
<< 精神疾患への栄養療法 | トップページへ | 栄養療法の講演会 >>
アトピーを食事で治す
アトピーを食事で治すという資料が机の上に置いてありました。

その資料は、新宿のスタッフが紹介してくれたものです。

京都の高雄病院というところで実践されている治療法で、新宿で行っている栄養アプローチにおける食事指導ととても良く似ているものでした。
その資料にあった生活習慣のポイントについて紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アトピー性皮膚炎と食生活十箇条

一、主食は未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど)
二、白パン、白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす
三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる
四、液体でカロリーを摂らない(飲み物は水、番茶、麦茶、ほうじ茶など)
五、魚介類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る
六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量に摂る
七、オリーブオイルや魚油(EPA,DHA)など身体によい油脂は積極的に摂る
八、牛乳は極力減らし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る
九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ
十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで
(財)高雄病院  http://takao-hospital.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さすがですね。
とても良くまとまっていて実践的です。
僕らが指導する食事療法とほとんど同じ内容です。
この指導で、特に評価できることは、アトピーの食事指導であるにも関わらずタン白制限を行っていないことです。

アトピーのような皮膚疾患はどうしても塗り薬やスキンケアなどばかりに目が向いてしまいます。(もちろん大切なことですが)
いまだに日本皮膚科学会は、栄養面とアトピーの関係については無視なのか興味がないのか・・・、治療のガイドラインはステロイドを中心とした軟膏治療ばかりを強調します。
大きな病院で皮膚疾患に対して、栄養的な考え方を導入することなどが始まり、本当に嬉しい限りです。

アトピーに限らず、病態の改善にはタンパク質の代謝を良好な状態にたもつことが絶対条件なのですが、今のアトピーの治療では全くおろそかにされているだけでなく、いたずらにタンパク質の制限が行われています。

この資料を僕に紹介してくれたスタッフは、アトピーの治療のために、以前この高雄病院に入院していたことがある女性です。
そのときの入院治療で、食事によって症状が変化することを実感し、あることがきっかけになり、新宿で治療するようになりました。
当時は、体力的にも限界になり、専門学校を辞めなくてはならないほどの状況でしたが、栄養療法によって、アトピーの症状も改善し、体力も向上!!
新宿のクリニックをアルバイトで手伝っていたのですが、ついにフルタイムの常勤スタッフに抜擢されたのです。
そして、ここ数ヶ月は、どのスタッフよりも残業時間が長い労働環境になってしまいました。

ここで症状やデータが増悪したら、雇用主である僕の責任です。。。。が、ついついデキルので仕事をたのんでしまうのです〜〜。
| アトピー性皮膚炎 | 13:52 | comments(1) | trackbacks(0) |


コメント
私は昨年夏に小さな湿疹ができ皮膚科に通い更に悪化し頭から足まで広がり、皮膚科を4件ほど変わり漢方医まで行ったり、なかなか治らず、そんな時に溝口徹先生の本を知り、糖質制限をし毎日青魚や肉、野菜を増やし、そしてサプリで補う生活をはじめました。半年経って湿疹もなくなり、それどころか持病のバセドー病や子宮筋腫、花粉症も良くなってきて驚いてます。
生理前の不快感や歯周病、知覚過敏症、目の充血、冷え性も気づけば無くなってます。最近、母に肌が白くなり綺麗だと言われます。私は40過ぎてますが、記憶力が良くなったり階段を上がるのが楽になりました。とても嬉しくて、ご報告と感謝の気持ちで書き残しました。
これからもこれを維持するように続けます。この栄養療法が全国に広がって欲しいです。
| K.K | 2017/05/29 11:43 AM |
コメントする
※ 投稿コメントは基本的にブログ内にて公開されます。非公開を希望される場合には、本文にその旨をご記載ください。個人情報(本名・メールアドレス)などの記載がある場合は、コメントの内容に関わらず非公開となります。
投稿者様側での編集・削除は行えませんのでご注意ください。削除依頼をいただいてもすぐにご対応できない場合があります。
また、個人的な症状の判断やお薬などの処方についてはお答えできません。
詳しくは、2013.1.23の記事をご覧ください。





この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック