うつ病からがんの治療までオーソモレキュラー療法(栄養療法)の実際
うつ病、パニック障害、発達障害からがんの治療まで海外で広く実践されている「薬だけに頼らない」オーソモレキュラー療法を紹介します。投薬治療が中心のうつ病や統合失調症などに多くの実績があり発達障害にも応用されています。高濃度ビタミンC点滴療法は、がんの治療に新しい可能性を提供します。

ご挨拶
溝口 徹

溝口 徹(みぞぐち・とおる)
自分にとって必要な栄養素を知ること。そして、その栄養素を十分に摂取すること。正しく、十分な栄養素が、自分の心と身体を、より良い状態に改善させます。
精神疾患の診断を受け、多くの薬を用いて対症療法の治療をされている方が多すぎます。最適な代謝が、脳内の神経伝達物質の分泌を適正化します。その結果、薬が必要であった症状の多くが改善することを、分子栄養学的なアプローチでは多く経験します。
このブログでは、日々の診療で経験する多くの患者さんの経過や、その背景にある学術的な作用を、できるだけわかりやすく伝えてゆきます。本来の自分らしさ取り戻すために、少しでも役立てていただければ嬉しく思います。

詳しいプロフィール

新宿溝口クリニック

オーソモレキュラー栄養療法<br>導入医療機関一覧

医師・歯科医師向けセミナーのご案内

関連ブログ紹介

がん治療 栄養療法で毎日を元気に、穏やかに生きる。

「がん治療」のブログは本ブログ「うつ病からがんの治療までオーソモレキュラー療法(栄養療法)の実際」に統合しました。2012年末までの投稿は「がん治療」ブログでご覧いただけます。

おすすめ書籍
スーパードクターズ!  いま、糖質制限がすごい!  ケトン体生活のススメ (ぴあMOOK)
スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい! ケトン体生活のススメ (ぴあMOOK) (JUGEMレビュー »)
宗田哲男 藤澤重樹 新井圭輔 今西康次 溝口徹 水野雅登 門脇晋 小幡宏一 長尾周格 三島学
携帯からアクセス
qrcode
【6/18(日)副腎疲労セミナー開催レポート】
今月18日、副腎疲労の分野では日本で最も知識と経験が豊富なスクエアクリニックの本間良子先生と龍介先生のご夫妻を講師にお招きし、副腎疲労をテーマにしたセミナーが開催されました。

本間先生ご夫妻からは、龍介先生ご自身の副腎疲労から回復された経過なども含め、様々な慢性疾患の根底に存在する副腎疲労について、とてもわかりやすく話をしていただきました。

約4時間の講演時間をご夫婦で分担され、ところどころで夫婦仲の良さを感じるやりとりがあり、講義の内容だけでなくとても良い雰囲気のセミナーになりました。

お二人の講演でとくに印象に残っているのは、夜にしっかりと休む(眠る)ことの重要性です。

それは副腎の活動の日内変動に合った生活習慣であり、副腎由来のホルモンだけでなく生体のホメオスタシスにとって重要な臓器、組織、ホルモンなどの修復と翌日のストレスがいっぱいの活動を乗り切るための準備になります。

実際に本間先生ご夫妻は早朝から活動するとのことでした。
そのために本間先生のご自宅にはお化粧のため明るさが必要な洗面所を除いて、家には蛍光灯が無いそうです。

副腎疲労をさけるためには、自然のリズムに逆らわないこと、そして食事が何よりも大切であることを強調されていました。

自分の分担分としては、ストレスを受けたときの身体の変化についての基礎的なことを話しました。

ストレスを受けるときには様々な反応が起こりますが、その中でも中心的な反応が副腎皮質からのコルチゾールの分泌亢進です。

コルチゾールは、他の多くのホルモンの感受性を低下させるため、ホルモンの作用が弱くなります。

つまりストレスがかかると、人の身体は多くのホルモンによる作用が弱くなり、余計なことには労力を使わず、ストレスに対抗することに集中するように仕組まれているのです。

この場合、当然インスリンの作用も減弱するので、ストレスがかかった時に糖質を摂ると、驚くほどに血糖値が上昇してしまいます。

また糖新生の抑制も減弱するので、空腹時血糖も上昇し、糖新生のために筋肉が減ってしまうという結果にも繋がります。

これが普段糖質制限をしていても、急に空腹時血糖が上昇したり、食後の血糖値が高値になったりする理由のひとつでもあるのです。

今回のセミナーは、100人以上の医療関係者の方々にお越しいただきましたが、副腎疲労に対して皆さんの知識が深まってくれたのなら、自分もとても嬉しく思います。



JUGEMテーマ:健康

| 医療セミナー報告 | 18:22 | - | - |


| 1/1PAGES |